与論島に行ってきました!!
トイストーリーをみつつGWを利用して、人混みを避けるように息子と鹿児島県の与論島まで行ってきました。
今回はフェリーを利用しました。約20時間の船旅です。
目的は、テレビで見て忘れられなかったとても綺麗な海を近くで見たかったからです。
それと、息子にいろいろな経験をさせてあげたいという想いもありました。
20時間の船旅は親の私のほうがうんざりでしたが、息子は船内探検に夢中でした。
与論島に到着したときの海の透明度は今でも忘れられません。
島のゲストハウスに2泊しました。
一日はレンタカーを借りて島をぐるりと一周しました。たくさんのビーチがあり、どこも白い砂浜に青い海。高台からは、沖縄県の北端をかすかに見ることができました。
もう一日は、大潮の干潮の時にだけ姿を現す砂だけの島「百合ヶ浜」を見るため、グラスボートに乗りました。
タイミングが悪く、砂の島に上陸することは出来なかったのですが、透き通った海に入り、間近に魚の群れやウミガメにも遭遇できました。
与論島までのアクセス方法
今回は鹿児島市内から船を利用しましたが、鹿児島、奄美大島、沖縄から飛行機も飛んでいます。船は鹿児島と沖縄間を運航しており、途中、奄美大島、徳之島、沖永良部島を経由して、与論島から沖縄県の本部港、そして那覇港に向かいます。
鹿児島空港から与論空港までは約1時間15分です。
奄美空港から与論空港までは約45分です。
那覇空港から与論空港までは約40分です。
おすすめスポット
幻の白い砂浜「百合ヶ浜」 春から夏にかけて大潮の干潮時だけ姿を現す砂の島。この百合ヶ浜で年齢の数だけ星砂を拾えば幸せになれるという伝説があります。
与論島では高台にあるサザンクロスセンターからの眺めは最高です。与論島は鹿児島県ですが、お隣沖縄本島の北部がくっきり見えます。
オススメランチは与論町役場近くにある喫茶店「海岸通り」のニコニコライス(ロコモコ)
です。ボリュームもありました。
あとおやつに赤崎海岸近くにある「味咲」のかき氷ブルーヨロンもオススメです。
フワフワの溶ける氷が最高でした。
島の人は温かい人ばかり
今回の旅で、印象に残っているのは島の人の温かさです。
ゲストハウスのオーナー夫婦が帰り際に島の貝殻で作った手作りのキーホルダーをプレゼントしてくれたり、道を尋ねると近くまで一緒に行ってくれたり、息子に海の生き物の事を丁寧に教えてくれました。子どもと一緒に旅をするにはオススメの島です。
コメント